教室のご案内
糖尿病教室|
腎臓病教室|
糖尿病腎症教室|
乳がんこころとからだおしゃれ教室
※急な変更等については、新着情報にてお知らせしています。お手数ではございますが、別ページにてご確認ください。
糖尿病教室
糖尿病をはじめとする生活習慣病は自己管理が大切です。生活習慣病の正確な知識とあなたの養生方法を当院の糖尿病教室で一緒に会得しませんか。 当院の糖尿病チームには、様々な職種のスペシャリストが揃っています。チームには、糖尿病内科医・看護師・管理栄養士・保健師・薬剤師・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士がおり、糖尿病療養指導士(糖尿病の総合的な指導ができるエキスパート)の有資格者も揃っています。 それらのスタッフが全員で糖尿病教室を担当しています。あなたのライフスタイルに沿ったオーダーメイドの治療を提供するためにスタッフチームが連携しながら、あなたのご相談に応じます。

開催時間 |
14:00 〜 15:30 |
開催場所 |
診療棟2Fカンファランスルーム1・2 |
対象 |
当院を受診されている患者さん |
※開催期間は5日間です。(現在、入院患者様を対象に実施しています)
糖尿病教室講義内容・スケジュール
実施日程 |
講義内容 |
担当講師 |
1日目(月) |
・糖尿病、生活習慣病とは ・コントロールの指標 |
医師 |
2日目(火) |
・日常生活について ・低血糖について ・シックデイについて |
看護師 |
3日目(水) |
・糖尿病の検査について ・糖尿病薬について |
臨床検査技師 薬剤師 |
4日目(木) |
・合併症について・食事療法の概要 |
医師 管理栄養士 |
5日目(金) |
・運動療法について ・運動療法の実際 |
看護師 理学療法士 |
※スケジュール等は、変更になる場合があります。
糖尿病教室予定表
2023年糖尿病教室スケジュールはこちらから
教室へのご参加には事前のご予約が必要となります。 ご予約およびお問い合わせは以下までお願いいたします。お気軽にお電話ください。 内科外来 電話:0942-33-1211(代) 受付時間:11:00〜16:00 ※現在、教室の参加者は入院患者様のみとなっております。
糖尿病食試食会 ※現在、中止しております。
開催時間 |
12:00 〜 |
開催場所 |
診療棟2Fカンファランスルーム1・2 |
対象 |
当院を受診されている患者さん |
糖尿病教室では、糖尿病食の試食会を行っています。 食品交換、献立の組み立て、バランス配分が早く分かります。 ※献立は月変わりです。旬の食材や季節に応じたメニューとなっています。
2020年糖尿病教室試食会のご案内はこちら 教室へのご参加には事前のご予約が必要となります。 ご予約およびお問い合わせは以下までお願いいたします。お気軽にお電話ください。 内科外来 電話:0942-33-1211(代) 受付時間:11:00〜16:00
※現在、試食会を中止しています。
腎臓病教室
腎臓病は自覚症状が少ないため、知らず知らずのうちに病状が進行してしまう病気です。早い時期に発見して、食事や日常生活に注意することで、腎臓病の進行を遅らせることができます。当院では、腎臓病について理解を深めていただくために、腎臓病教室を開催しております。皆様のご参加をお待ちしています。 ※2022年の開催は、入院患者様と外来患者様の開催日程を分けております。
開催時間 |
14:00 〜 15:30 |
開催場所 |
診療棟2Fカンファランスルーム1・2 |
対象 |
腎不全保存期の患者さんおよびご家族の方 ※外部の方も受付けております。 |
※腎臓病教室は3回で1シリーズです。(2022年1月現在、入院患者様と外来患者様の実施を分けています)
腎臓病教室講義内容・スケジュール
実施回 |
講義内容 |
担当講師 |
第1回 |
・腎機能の不全について |
内科医 |
・検査について |
臨床検査技師 |
第2回 |
・透析療法について |
看護師 |
・医療制度・福祉について |
医療事務 |
第3回 |
・日常生活について |
看護師 |
・治療薬について |
薬剤師 |
※栄養指導は、個別に対応しています。スケジュール等は、変更になる場合があります。
腎臓病教室予定表
2023年腎臓病教室スケジュールはこちらから
教室へのご参加には事前のご予約が必要となります。 ご予約およびお問い合わせは以下までお願いいたします。お気軽にお電話ください。 内科外来 電話:0942-33-1211(代) 受付時間:11:00〜16:00 ※現在、年間スケジュール予定の開催は、入院患者様と外来患者様の日程を分けて予定しています。詳細は内科外来にお尋ねください。又、コロナの状況で日程が変更になる可能性もありますので、ご了承頂くようお願い致します。
糖尿病腎症教室
近年、糖尿病腎症の進行による透析導入が急増しています。糖尿病腎症は、血糖コントロールと腎臓のことも考えに入れた食事療法を実践することが大切です。病気や食事のことを理解して、糖尿病による腎症を予防、管理していきましょう。皆様のご参加をお待ちしています。 また、透析療法(透析食)の方のご参加も歓迎いたします。
開催時間 |
15:00〜16:30 |
開催場所 |
診療棟2Fカンファランスルーム1・2 |
対象 |
当院を受診されている患者さん |
※糖尿病腎症教室は年6回開催です。 講義内容欄に時間が記載してある回は記載の時間帯で開催されますのでご注意ください。
糖尿病腎症教室講義内容・スケジュール
実施回 |
講義内容 |
担当講師 |
第2回 |
・栄養について |
管理栄養士 |
・糖尿食と糖腎食と減塩食 |
※現在、個別に対応しております。集団での教室再開は未定です。お問い合わせは、内科外来にお尋ねください。
乳がん こころとからだおしゃれ教室
乳がんの治療を受けながら、こころとからだをリフレッシュしてみませんか? 「乳がん こころとからだおしゃれ教室」では実践を交えた講義を開催しています。 ご案内はこちらから
※現在、コロナで開催を見合わせております。再開する際はお知らせ致します。

