2016年度市民公開講座
2016年度市民公開講座日程
※今年度の市民公開講座は終了いたしました。たくさんの方に参加いただき感謝いたします。ありがとうございました。
皆様のご参加をお待ちしております。
場所:当院2階講堂
時間:14時~15時(予定)
参加は無料です。
市民公開講座PDFはこちらよりダウンロードできます。
日にち | テーマ | 講師 |
第1回:7月15日(金) | 「加齢と血圧上昇」 ~元気で長生き:健康寿命を延ばそう!~ |
平井医師 (当院循環器科) |
第2回:8月12日(金) | 「認知症ってなんだろう?」 ~物忘れの違い・認知症のサイン こんなときどうする?~ |
祁答院認定看護師 (当院老人保健施設) |
第3回:10月14日(金) | 「乳がんを知ろう」 ~乳がん検診を受けませんか~ |
当院乳腺外科医師 |
第4回:12月9日(金) | 「寒い冬を乗り切ろう」 ~インフルエンザを予防するには~ |
石橋保健師 (当院健康管理センター) |
第5回:2月10日(金) | 「上手なお薬とのつきあい方」 | 当院薬剤師 |
2017年2月10日(金)
第5回「上手なお薬とのつきあい方」が開催されました。薬の使い方、保管方法、飲み合わせ、お薬手帳の活用、かかりつけ薬剤師・薬局のメリットなど分かりやすく説明いただきました。講演終了後に質問をされている参加者の方もおられました。今年度、最後の市民公開講座となりました。たくさんの方に参加いただき感謝いたします。ありがとうございました。



2016年12月9日(金)
第4回「寒い冬を乗り切ろう」~インフルエンザを予防するには~が開催されました。インフルエンザは常日頃からの予防(咳エチケット、手洗い、健康管理】が大切で、インフルエンザかなと思ったら、早めに医療機関を受診し、安静に過ごすこと等お話いただきました。マスクの正しいつけ方・動画を使った手洗いの方法・ストレッチ体操の方法など参加者全員で実際に行いました。



2016年10月14日(金)
第3回「乳がんを知ろう」~乳がん検診を受けませんか~が開催されました。乳がん検診の重要性についてお話をしていただきました。多くの参加者が熱心に先生のお話に耳をかたむけていました。講演終了後、先生に質問をされている参加者の方もおられました。



2016年8月12日(金)
第2回「認知症ってなんだろう?」~物忘れの違い・認知症のサイン こんなときどうする?~が開催されました。認知症とは、認知症の症状、認知症のサイン、認知症予防についてクイズを交えながらお話をしていただきました。



