病院長挨拶
病院紹介
患者さまへ
外来のご案内
外来診療担当医表 休診のご案内
入院のご案内
女性病棟お見舞いメール
交通のご案内
お問い合わせ先
個人情報保護方針
医療安全管理指針
感染管理指針
部門紹介
チーム紹介
メディア情報
学術活動
入札情報
バリアフリー情報
連携医病院
情報公開
診療実績・臨床指標

2017年度フレッシュナースだより

fresh1

 

2017年4月から11名の新人看護師が私たちの仲間に加わりました。

緊張もありますが、毎日一生懸命頑張っています。

全職員が温かく見守り、新人看護師が成長できるような環境作りをしています。

fresh3
集合教育スケジュール
4月 週に1回実施
5月 / 6月 2週に1回実施
7月以降 月に1回実施

3月の研修

3月9日(木)

「12ヶ月フォローアップ研修」

「私たち、成長しました!」そして、「2年目に向けての目標」をテーマに意見を出し合い、話し合いました。
笑顔で楽しく研修できました。

IMG_6578 IMG_6581

模造紙も、カラフルに出来上がりました。出来ること、増えたよね!
そして、2年目、こうなりたいね!を共有しました。
IMG_6590 IMG_6594

そして、いよいよ「「修了証書授与式」を迎えました。
院長先生から一人ひとりに証書を手渡しして頂き、お言葉を頂きました。
その後に、「私の看護観」発表会です。沢山の先輩が聞きに来てくれました。
もう・・・・ドキドキです。でも、全員が力強くしっかりと、自分の考えを述べることが出来ました。
一年間、つらいことも嬉しいことも、いろんなことがありました。
もうすぐフレッシュナースを卒業します!!

IMG_6602 IMG_6613

IMG_6605

 

2月の研修

2月15日(木)

「看護倫理について」

看護者の倫理綱領をもとに、看護倫理について考えました。事例を基に、グループワークをしましたが、倫理と道徳、人としての考え方など、学問的に深くて、難しかったです。日々の患者さんとの関わりの中で、何気ない会話を倫理的に考えてみることの大切さを学んだ気がします。

1月の研修

1月18日(木)

「医療ガスについて」

全職員公開講座として、医療ガスの安全管理について学びました。種類、色分け、デバイス、アウトレットなど、復習です。
改めて、医薬品に分類される医療ガスと、その取り扱いについて学び、日々の看護に活かしていきます。

 

12月の研修

12月14日(木)

「災害看護」

早いもので、年末最後の研修です。
災害は、予測できないからこそ、備えや訓練が大切です。
まず座学、そして「こんな時どうする?」をテーマにディスカッションをしました。まずは、自分の身の安全!です。

IMG_5554 IMG_5553

そして、いざ、搬送法の演習です。
シーツや担架、おんぶひもを使用して取り組みました。

IMG_5574 IMG_5558 IMG_5556 IMG_5565 IMG_5557 IMG_5582 IMG_5568 IMG_5578

演習では上手にできました。
2月には、院内での消防避難誘導訓練があります。リーダーの指示に従い、患者さんの誘導ができるように頑張ります。

 

11月の研修

11月22日(水)

「認知症看護・老人看護」
認知症について学び、高齢者への接し方を考える機会となりました。
老人保健施設でのローテーションの研修の際、しっかりと活かしていきます。もちろん自部署でも活用します。

 

10月の研修

 

10月19日(木)

「6ヶ月フォローアップ研修」

入職して6ヶ月。半年が経ちました。夜勤やローテーション研修と、いろんな経験をしています。
6ヶ月研修では、「出来るようになったこと。私ってスゴイ!」をテーマに、グループワークを行いました。
「仕事面」で出来るようになったことは、やっぱり看護技術。そして、分からないことを聞けるようになったことです。
一日の業務の流れも、理解できるようになりました。
「社会人としての日常生活面」で出来るようになったことです…まずは早起き、そして慣れない家事も頑張っています。
家族に対する感謝の気持ちもありました。貯金も少しずつ出来てきました。
これからも、患者さんとのコミュニケーションを大切に、笑顔を忘れずに頑張ろうね、みんな!!

IMG_5129 IMG_5132 IMG_5135 IMG_5131 IMG_5133 IMG_5134

 

9月の研修

 

9月14日(木)

「多重課題」

日々の業務は、いろんな出来事が起こります。ロールプレイを通して、それぞれの役になりきり、お互いの気持ちを考えます。

IMG_4663 IMG_4666 IMG_4677

まずはグループ毎にブリーフィングです。

IMG_4667 IMG_4670 IMG_4681

講堂を病室に見立てて、いざ! …「すみませーん、看護師さん、ちょっと!」数人の患者さんから声がかかります。

IMG_4680 IMG_4685 IMG_4681

中には、看護師さんと会話がかみ合わない患者さんも…
先輩の女優さながらの演技に、必死にアドリブで返します。
ロールプレイを終えて、新人の気持ち、患者さんの気持ちについて、心の声を共有して考えました。
夜勤やローテーション研修と、覚えることが一杯です。
今日は、久しぶりにみんなと研修ができて、充実した一日でした。明日からも頑張ります。

IMG_4684

8月の研修

8月の研修はお休みです。代わりに…夏祭り「くるめ水の祭典」に参加しました!汗だくで頑張りました!

IMG_4306 IMG_4308 IMG_4316
IMG_4339 IMG_4341 IMG_4314

だんだん暗くなっても、まだまだ続きます。
昼と夜とでは、景色が違いますね。踊りにも慣れて、表情もリラックスしてきました。

IMG_4362 IMG_4439 IMG_4418
IMG_4421 IMG_4397 IMG_4364

IMG_4455

いつもお世話になっている先輩と。

今日はありがとうございました!!

それにしても疲れた・・・

 

 

 

 7月の研修

 

7月14日(金)

「三ヶ月フォローアップ研修」
「今困っていること」をテーマに話し合いました。KJ法を用いて、お互いの悩みを共有し、カテゴリー分けをしました。
みんな似たような事で悩んでいる事が分かって少しほっとしました。みんな、明日からも頑張ろうね!

IMG_4101 IMG_4103 IMG_4109 IMG_4108

7月20日(木)

「救急蘇生法」
救命救急士さんを講師に迎え、救急蘇生法の演習をしました。座学もいつもより真剣です。
倒れている人を発見したら、まず周囲を確認して、声をかけます。
最初は、大きな声を出すのが恥ずかしかったけど、大きな声の救命救急士さんをお手本に頑張りました。

IMG_4130 IMG_4131 IMG_4143 IMG_4145 IMG_4144 IMG_4142

胸骨圧迫のポイントは、「ゴリラのポーズ」です。指導にも熱が入ります。お陰でだんだん上達してきました。
身体が覚えるまで、手が真っ赤になるくらい、汗だくで一生懸命演習しました。
街中でも、AEDがどこにあるのか注意して見るようにします。

6月の研修

 

6月9日(金)

「夜勤看護の心得」
さて。いよいよ夜勤が始まります。少ないスタッフで患者さんの安全を守るにはホウレンソウがとても大切です。
「こんな時はどうしよう」ケーススタディで考え、意見を出し合いました。

IMG_3609  IMG_3616  IMG_3617

6月15日(木)

「逝去時の看護」
病院勤務は、看取りの場面もあります。最期のお別れにふさわしい看護とは、について学びました。
演習では、お互いにエンゼルメイクの方法を実践し、「その人らしく」を心がけました。難しかったです。

IMG_3773  IMG_3780  IMG_3782

 

6月29日(木)

「呼吸・循環動態の観察」
呼吸器内科、循環器内科のエキスパートである先生方が熱心に教えて下さいました。実際に聴診器をあてる場所、聞こえる音の種類を学び、疾患に関連付けてアセスメントできるようになりたいと強く思いました。先生方ありがとうございました。

IMG_3873  IMG_3870  IMG_3861  IMG_3867

来月からはいよいよ院内ローテーション研修です。自部署での経験をもとに、さらに沢山の経験ができるように頑張ります。

 

5月の研修

 5月8日(月)

「褥瘡の予防」
講義の後、演習でギャッジアップを行い、ずれの実際を体験しました。白衣の裾がこんなにズレ上がることを身を以て学び、背抜きや体圧分散の大切さを学びました。安楽なポジショニングを現場で活かすことができるように頑張ります。

IMG_3239  IMG_3244

事例を用いて、DEGIGN-R評価を実践し、お互いに発表しました。アセスメントは難しかったです。

IMG_3243  IMG_3251

「医療安全(KYT演習)」
危険予知トレーニングの演習で、カメラを持って病棟を回りました。常に危機意識をもって行動するように心がけます。各グループが撮影した場面を用いて、意見を出し合いました。

IMG_3256  IMG_3258  IMG_3260

5月19日(金)

「酸素療法と医療ガス」
酸素ボンベのデバイス取り付けの実際を演習しました。患者体験もしました。貴重な体験です。

IMG_3368  IMG_3369

「放射線暴露防止
プロテクターは重かったです。管理区域での行動は緊張しました。放射線技師さんの話を真剣に聞きます。

IMG_3374  IMG_3376

5月26日(金)

「リフレッシュ研修」
新緑の自然の家で、初めての野外炊飯を経験しました。みんなで協力して、美味しくできあがり!明日からも頑張ります!

IMG_3447  IMG_3420IMG_3437  IMG_3424IMG_3429  IMG_3462  IMG_3486  IMG_3529

 

4月の研修

 

4月4日(火)

「看護師の理念・方針・倫理」「看護師の教育・研修」「卒後臨床研修について」
今日からの1年間の研修と、社会人として学習を継続する必要性を学び、気を引き締めた1日でした。
「こころの通う利用者中心の看護」の理念のもと、専門職・看護師をとして働く心構えができました。

4月5日(水)

「接遇マナー」
カンファレンスのあと、ロールプレイです。緊張します。
20170405-1 20170405-2

「感染管理」
手指衛生とPPEの大切さを改めて学びました。きれいに洗ったはずの私の手…あれ?
20170405-3 20170405-4

4月6日(木)

「バイタルサインについて」
バイタルサインはすべての基本です。しっかり復習しました。写真は聴診の練習です。
20170406-1 20170406-2

4月7日(金)

「情報管理」「電子カルテの操作」「看護記録」
情報は患者さんの本人の大切なものです。厳重な取り扱いが必要なことを学びました。電子カルテ操作と記録、丸一日、みっちり練習しました。
20170507-1 20170407-2

4月10日(月)

「採血・静脈注射」
最初は声かけも恥ずかしくて照れ笑いでした。実際に針をつけ、先輩の指導が入ると、真剣な表情です。
20170410-1 20170410-2

4月11日(火)

「安全な輸血管理~血液確保、各種ポンプの使用法~」
臨床工学技士さんから、輸血ポンプ、シリンジポンプの使用方法を教わります。しっかりメモをとり真剣です。
20170411-1 20170411-2

血液確保、まずは演習です。実際の輸血ルートの接続も初めて経験しました。
20170411-3 20170411-4 20170411-5

正しい固定法を学び、いよいよお互いに実施!文字通り、先輩の「手に手を取る」指導をいただきます。緊張で手汗がびっしょりです。
20170411-6 20170411-7 20170411-8

4月12日(水)

「医療安全」「ヒヤリハットの報告方法」
医療安全の知識を学び、実際に入力し、発表です。
20170412-1

「筋肉注射、皮下注射」
注射器の持ち方、角度、全てにおいて真剣に取り組みました。
20170412-2 20170412-3

4月20日(木)

「食事療法・摂食嚥下」
とろみの作り方、食べやすいスプーンの選び方、そして口腔ケア。口から食べ物を摂取する大切さと、肺炎予防まで学びました。
20170420-1 20170420-2 20170420-3

「吸引・浣腸・導尿」
(カメラの都合で写真がありません、残念です。)

4月26日(水)

「重症度、医療・看護必要度」
看護必要度、初めて聞く内容です。とっても難しいです。
20170426-1

「安全な移送・移乗・移動」
理学療法士さんからコツを教えて頂きました。
20170426-2 20170426-3 20170426-4

4月、たくさんの研修を受けました。実際の現場で活かすことができるように頑張ります!
PageTop